印章の選び方
目的を決める
印章の目的を決めます。
使用する場面によって印章の持つ意味や役割が異なります。
用途に合わせて形や大きさを決めていきます。
個人印
個人印はあなたを表す印。
あなたの大切なお名前を丁寧に彫らせていただきます。
実印
役所に印鑑登録をして受理された印章です。
はんこの中では最も重要な印で法律上、社会上の権利や義務が発生する場合に必要です。例えば、不動産登記や銀行融資を受ける際に実印と印鑑登録を求められます。一人につき一本と決められており、同じ実印はひとつとして存在しません。
銀行印
銀行に登録している印章です。口座開設をしたり、お金の出し入れをする際に必要です。銀行で認められればどんな印でも問題ありませんが、セキュリティの観点から複雑で複製しにくい手彫りを薦めています。
認印
日常で使う印章です。宅配物の受け取りや回覧板の確認など家庭で使います。使用頻度も多く、人に見てもらう印のため読みやすい書体がおすすめです。
法人印
企業や団体の決断を表す印。
職人の技で皆様の固い意志を刻み込みます。
代表印
会社実印とも呼ばれ、法人登記の際に法務局に登録する印章です。官公庁など公的機関に提出する書類や重要な契約書に使われます。中央に役職名(代表取締役など)その周囲に企業名を彫るのが一般的です。
法人銀行印
企業や団体の財務、経理上の管理に利用される印章です。代表印と同じ印を金融機関に登録することも可能ですが、セキュリティの観点から別途作成するのが一般的です。中央には「銀行之印」と入れることが多いです。
会社印
角印とも呼ばれ、法人の認印として使われる印章です。社内の文書や領収書、請求書などにも使われます。使用頻度が多く法人の信用度にも関わります。当店ではお客様の信用を示す会社印にも丹精を込めて仕上げます。
印材を決める
印章の材料を決めます。
こちらでは人気の印材をご紹介します。当店では目的に合わせて他にも多数ご用意しております。
形を決める
はんこの形状を決めます。
お好みや価格帯でお選びください。
法人印に
おすすめ
天丸型
個人印に
おすすめ
棒型
書体を決める
印影の書体を決めます。
お好みやセキュリティ面、読みやすさからお選びください。
篆書体
古印体
隷書体
印相体
楷書体
書体 | 特徴 | おすすめの用途 |
---|---|---|
篆書体 | 可読性が低く、偽造しにくい | 実印 |
印相体 | 篆書体より柔らかい印象がある。 八方に末広がりになっており、縁起がいいと選ぶお客様もいます。 |
実印・銀行印 |
古印体 | 欠けや途切れが特徴的。 可読性が高い。 |
銀行印・認印 |
楷書体 | 可読性が高く、生活でもなじみのある書体です。 | 認印 |
隷書体 | 篆書体を簡素化した書体で読みやすい。 | 認印 |
配置を決める
用途や文字数に応じて印面の大きさを決めます。
苗字のみ?下の名前のみ?フルネーム?
特に決まりはありませんが、実印、銀行印はフルネームの方が複製されにくいため防犯面でおすすめです。女性の場合は結婚や離婚で苗字が変わることが多いので名前のみが便利です。
縦書き?横書き?
実印は縦書きが一般的です。銀行印はどちらでも問題ありませんが、「お金が上から下に流れないように」とゲン担ぎの意味を込めて横書きにする方も多いです。また、縦書きの実印と区別しやすいという側面もあります。
大きさを決める
慣習や文字数から彫り方を決めていきます。
10.5mm
12mm
13.5mm
15mm
16.5mm
18mm
※お使いのブラウザ、端末によって大きさは異なります。
一般的に男性は大きいもの、女性は小さいものを選ぶことが多いです。その理由は諸説ありますが、女性の方が手が小さいため持ちやすいところにあります。法人の場合、代表印の方が銀行印より大きいものを作る傾向があります。
お店で相談する
もちろん決まっていなくても大丈夫です。
温かく気さくな職人がご要望に合った印章具をご提案いたします。お気軽にお立ち寄りの上、ご相談ください。
アクセス
藤村印章店
〒595-0021
大阪府泉大津市東豊中町1-4-12
JR阪和線「和泉府中駅」より徒歩約5分
お車でお越しの場合
国道26号線「要池団地交差点」を東へ